Build Engine製FPS『PowerSlave』のプレイステーション・セガサターン版(コンソール版の邦題は『西暦1999 〜ファラオの復活〜』。)を統合させ、KEX Engine で改修した移植版。
基本となるアクションやゲームプレイは他のBuild作品と同じですが、ゲーム全体の進行が1本道ではないステージ選択型のメトロイドヴァニアという点が本作の特色となっています。
舞台はエイリアンに封鎖されたエジプトの都市カルナック。かつて地球を救った英雄ラムセスと協力しながら、エイリアンの親玉を仕留めるべく奮闘するといったストーリーです。他のFPSではあまり見かけることのない、エジプトの古代都市がステージとなっています。
他とは少し異なるゲームプレイ
ステージクリア型というスタンスは取りつつ、各所にある秘宝を入手することで新たな道への鍵が開くというメトロイドヴァニアなプレイが他のBuild製FPSとは違います。空中を滑空できるものや、バリアを通り抜けられる装備を入手していくことで、新たなステージへの道に繋がっていきます。
一見するとこのシステムは先進的ですが、進む場所が分かりづらくなる場面が多々ありました。秘宝を入手しても、どのステージで使えば道が切り開けるのかが分かりづらいのです。特に日数を空けてから再度プレイすると、どのステージにどんな場所があったか忘れてしまい、延々と同じステージを周回することになってしまいました。こうならないためにも、プレイ中に進めない箇所があったらメモを取っておくことを推奨します。
進行面では分かりづらさがあるものの、ゲームシステムはかなり現代寄りです。クイックセーブがない代わりにマップの中間地点にチェックポイントが存在し、そこを通過することでセーブすることが出来ます。ゲームオーバーになってもチェックポイントからやり直すだけなので、かなり現代のFPSゲームに近い形で遊ぶことが可能です。
ゲームの進行途中にアイテムが底をつきかけても問題ありません。本作はステージ選択式なので、弾薬や体力の少なさに困った時は、他のステージで簡単に稼ぐことが出来ます。こういった詰み対策が用意されているおかげでかなり進行が楽になっていて良かったです。
アイテム面のシステムは非常に単純です。武器ごとの弾薬というものはなく、敵を倒したり壺を割ると入手できるウエポンパワーで補充をすることが出来ます。ウエポンパワーに触れた時に装備していた武器の弾薬が補充されるので、自分の好きな武器を重点的に補充できます。敵の種類ごとに武器を使い分けながら、適した武器の補充をすることが出来るシステムのおかげで、戦闘中の物資不足でイライラすることもなく好印象です。
高水準なレベルデザイン
ステージのレベルデザインも非常によく出来ていました。パズルの難易度が特に絶妙で、秘宝の能力を考慮した遊び心のあるレベルデザインには関心してしまいました。ステージ自体も立体的に作成されていて、かなり攻略のし甲斐があります。(ただしDukeやSWのようなおふざけ系の細かい作り込みは一切ありませんでした。)
ステージの構成も素晴らしいです。レトロ系FPSといえばずっと似たような景色が連続しがちですが、本作は多種多様なステージが用意されています。エジプトを象徴する古代遺跡から、溶岩だらけの渓谷、水没した神殿など最後まで飽きることのないくらいのステージが楽しめました。私はレトロFPSの同じような景色ばかり続くところが苦手なのですが、今作はその苦手意識を全く感じることがなかったくらいです。それくらいステージのバリエーションが多様でしたね。
敵の種類も少ないながら個性が立っており、中々にプレイヤーを苦しめてきます。敵の能力が最大限引き出されるようなステージ構成が多く、かなり歯ごたえを感じることが出来ます。特に印象的だったのは追尾攻撃を放ってくるミイラです。この追尾攻撃の精度がかなり高く、上手く立ち回らないと一瞬で体力を持っていかれます。ただ撃ちまくるだけでは勝てない調整になっていたのはかなり好印象です。
後半になるにつれて敵の猛攻も激しくなってきますが、プレイヤー自身も初期とは比べ物にならないくらい強化されていきます。高火力武器が追加されることがもちろん、ゲームの進行に必要な秘宝も役に立ちます。特に後半ではホバリング能力が入手でき、かなり有利な位置から敵を一網打尽にすることが可能です。最初の時に苦戦していた敵を、後半戦で一気に倒した時の快感はたまらなく最高です。
まとめ:レトロFPSに苦手意識のある人におススメ
かなり丁寧につくり込まれたレトロFPS。シンプルながらも奥深いレトロFPSをお手軽に楽しむことが出来る一作です。ゲーム全体のエジプトっぽい雰囲気も中々よく、数あるレトロ系FPSのなかでもかなり良作だと思いました。
コメント