当ブログ管理人のケミランチャーです。
この度は「ゲームのはらわた」をご覧いただきありがとうございます。
このブログでは主に洋ゲーのレビューや攻略、ニュースなどを取り扱っていきます!
簡単な自己紹介

名前:ケミランチャー
職業:学生
好きなこと:洋ゲー、映画、自販機巡り
好きなゲーム:FPS全般。特にRisingStorm2:VietnamとFARCRYシリーズ。
好きな映画:プラトーン、戦争のはらわた、西部戦線異状なし
ブログを開設したキッカケ
最初はゲームクリエイターになりたかった

ブログを始めたキッカケは単純に「ゲームライターになりたい!」と思いたったからです。といっても今はまだ高校生ですし、普通にアルバイトもしています(笑)。
しかしゲームを仕事にしたいと思ったら普通はゲームクリエイターかゲーム実況者、はたまたプロゲーマーなんかを目指しますよね。
実は僕、最初はゲームクリエイターを目指していました。それで高校は映像やプログラミング、3DCGなどを学べる学校に進学したのですが、入学から1年くらいたってあることに気づいたのです。
「自分クリエイター向いてないのでは?!」
そうなんです。入学当初はプログラミングと3DCGを勉強することに熱中していたのですが、ある日周りの生徒たちを見ていて明らかなレベル差を感じました。
そしていとも簡単に心が折れてしまい、今まで学んでいたものすべてを投げ出しちゃいました。
ゲームライターのススメ
それでもゲームを仕事にすることを諦めなかった僕は、ある日ネットで2つの記事を見つけました。


ここで初めてゲームライターという仕事を知りました。ゲームのレビュー記事を書いたりイベント取材に行く仕事で、この記事を見た僕は「これしかない!」と思いました。
そしてこの記事には「ブログを開設して毎日800文字書くと良いだろう。」と書かれており、それを読んだことがブログを始めるキッカケになったのです。
しかし実際にブログで文章を書いてみるとびっくり!なんと最初は100文字も書けませんでした。そのうえWordPressの勉強を怠っていたせいで、最初のブログは手違いで見事に消えました(笑)。本当に最悪な出来事でした。
本当にライターとして活躍できるの?
最初のブログが消えた後、3か月はほとんど何もしていませんでした。それでもゲームライターという職に就くために色々調べていたのですが、そこでこんな記事を見つけました。

これ見つけたときは本当にショックでしたね(笑)。頑張ってゲームライターを目指そうとしていた時に読んだものですからものすごい衝撃を受けました。あまりに信じられなかったので、書いてある内容を毎晩毎晩読んでは「嘘だ!」と思ってました。だってこの記事が掲載されたのはあの「ゲーマーよ、レビューを書こう」を掲載しているIGNですよ!?
しかし記事の内容はどれも非常に説得力のあるものでした。特に「ライターは情熱を安売りせざるを得ない」ってところには納得してしまいましたね。
とにかくやろう
とはいえこれくらいしか自分にあってそうな職業はないと思ったので、とりあえず文章を書くことに関しては勉強をつづけました。
また、ゲームライターという仕事をもっと知るためにコミュニティのイベントにも参加して、アルバイトという形ですがお仕事を貰うこともできました!
そしてやはりブログは続けていた方が絶対に武器になると思ったので、今ではブログに関する本を読み、他のゲームブログを研究しています。
まだちょっとずつしか頑張れていませんが、より多くの方に「面白い!!」って感じてもらえたら嬉しいです!
だいぶ固っ苦しくなってしまいましたが、以上がブログを開設したキッカケです。文章力などはまだあまり自信がないのですが、これからはもっと楽しくブログ運営ができたらなと思います。
それではこれからもケミランチャーと
「ゲームのはらわた」をよろしくお願いいたします!!!