タイトルの通り、バンカーでの防衛任務をシミュレーターしたビデオゲーム。シューターや戦術がメインとなるミリタリーゲームとは違い、あくまでバンカーでの仕事に焦点を当てたお仕事系のゲームとなります。近年よく見かける「○○シミュレーター」的なものの1つですね。
ゲームの目的は単純で、生き延びながら”バンカーを守り抜く”こと。敵の襲撃を退けつつ、プレイヤーの食料・健康ゲージを管理するサバイバルゲームのようなゲームプレイです。バンカーを守るタワーディフェンス要素と、食料や弾薬等の物資を管理していく要素が特徴となっています。
黙々と作業
ゲームでは日付が変わるごとに司令部からデイリーミッションが届きます。敵を迎え撃つ・料理をつくる・パトロール等々のタスクを毎日5つほどこなすことでゲームが進む仕組みです。タスクをこなしたあとは次の日まで自由時間となり、また新たなミッションが届く……。これをずっと繰り返していきます。
お仕事系のゲームということもあり、ゲームプレイでこなすアクションは細かく作られています。ミッションの受注で使用する無線では送受信を全てモールス信号で送らなければなりません。料理も窯の灰を掻き出し、薪で火を起こし、料理をかき混ぜる…といったように手順を細かく踏む必要があります。普通のゲームだったら面倒なアクションをいちいち行っていくのはシミュレーター感があって良いですね。
全体的にシミュレーター要素は強いですが、敵との戦闘は若干カジュアルな調整となっています。敵を機関銃やライフルで迎え撃つ場面は安っぽいFPSゲームのようなカジュアルさです。しかし、戦闘後に敵の遺体からアイテムを回収しなければならない点は妙なリアルさを感じて好印象でした。
他にも行う作業は複数ありますが、基本的にはデイリーミッションをこなしつつ自由時間でバンカー内の雑務を行うといった感じです。自由時間ではバンカー内のアイテム整理を行ったり、料理を作り置きしたり等の効率化を図る時間に当てることが出来ます。あとは睡眠をすることで次の日にスキップすることも可能です。
日常生活のような感覚
本作はシミュレーターを謳っている作品だけあって、ゲームのお仕事感はかなり高いです。地道な作業を淡々とこなし、空いた時間で少しずつ別の作業を進めていく様は現実の日常生活となんら変わりありません。
ゲームの開始直後はアルバイトの初出勤のような忙しさです。覚えることや管理する要素が多く、慣れない状況でアタフタしてしまいます。しかし、数日たてば無意識で仕事がこなせるようになり、妙な心地よさを感じてくるでしょう。そこからさらに数日たつと段々と面倒臭さが強くなってきます。中盤からは味方のAIが増え、仕事は楽になります。その反面、味方の健康ゲージまで管理する羽目になり面倒くささが少し増します。まるでバイトリーダーになってワンオペをこなしている気分です。
ビデオゲームとはいえ、行っていることは普段の日常生活そのままです。毎日のデイリーミッション(仕事・学業)をこなしつつ、空いた時間でその他の作業(家事・趣味など)をこなしていく……。このゲームをプレイしていると、普段の日常生活を見直したくなってきます。
このゲームをプレイした後、部屋の片づけや掃除をしている自分がいました。普段の日常生活もバンカー内での生活もなんら変わりはないのです。デイリーミッションを丁寧にこなし、空いた時間で作業を進めていく。ビデオゲームがキッカケで生活力が上がるとは、何とも不思議な体験です。
少しぬるいバランスが気になる
ゲームのバランスがぬるい点が気になりました。本作には物資を管理する要素があるのですが、最終日まで物資不足に困ることがなかったのです。食料も弾薬も薬品も全てが潤沢でした。ここはもう少しキツめの方がゲームとしては適正だったかなと思います。
戦闘も少し簡単すぎるように感じました。敵のエイム力は超人並みですが、ダメージが低いためすぐに死ぬことはありません。ダメージを受けても有り余るほどの薬品を使用すれば一瞬で回復するため、基本無敵に近いです。
いずれも物資が潤いすぎていることが原因なので、もう少し少なくしてほしかったなと思います。
まとめ:ワンオペは楽しい
ワンオペ業務のような楽しさが味わえるゲーム。一人で黙々と作業するゲームもたまには良いものですね。『Euro Truck Simulator 2』もそうですが、シミュレーター系は癒しゲーに近い何かを感じます。
少し変わったシミュレーションゲームをお探しの方、FPSに疲れた方、ゲーム内でもワンオペ気分を味わいたい人にはおススメのビデオゲームです。
コメント