FPS 不気味なカルトFPSのリマスター『Killing Time: Resurrected』のプレイ感想。 1995年にリリースしたカルトFPS『Killing Time』のリマスター版。今回のリマスター版は、クラシックシューターのリマスター・リメイクに定評のあるNight Dive Studioが担当しています。ちなみに日本では3DOで『閉ざさ... 2024.10.22 FPSホラー
ゲーム 劣化コピー『El Matador』のプレイ感想。 ちょい古めのゲームが遊びたいなと思い、GOGでTPSシューター『El Matador』を購入しました。値段は0.7ドルと、缶ジュース1本分くらい。レビューはおおむね微妙、スコアも100点満点中47点と低く、”『Max Paine』のパクリゲ... 2024.09.23 ゲーム
FPS 好きなHalo『Halo: Reach』のプレイ感想。 Spotifyで『Halo: Reach』の曲を聴いていたら、久しぶりに遊びたくなりました。今回はXbox Series Xで『Halo: The Master Chief Collection』を動かしてのプレイです。 『Halo』シリー... 2024.09.17 FPSXBOX
XBOX 変わらないUBI『スター・ウォーズ 無法者たち』のプレイ感想。 Ubisoftは私たち洋ゲー愛好家にとって、もはやなくてはならない存在であり、安心できる実家のような存在です。楽しい数々のタイトルの存在はもちろん、安定したローカライズや日本向けのマーケティングなど、国内の洋ゲーシーンで多大な存在感を放って... 2024.09.10 XBOX
FPS ロシアンHalf-Life『VLADiK BRUTAL』のプレイ感想。 最近、ビデオゲームの感想を書くものとして、できるだけ「このゲームは○○によく似ている」とは言いたくないと思っています。誰でも知っているあの名作に似ている、○○を遊んだことがある人ならわかる、そのまんま○○ですね、と言えばわかりやすくはなりま... 2024.08.28 FPSゲームホラーホラー
FPS つまらない『Battlefield 2: Modern Combat』のプレイ感想。 Xbox Series X の互換機能でプレイ。 キッズ時代に遊んで、あまり面白くなくて放り投げたビデオゲーム。今なら楽しさが分かるようになっているかと思いましたが、残念ながらそんなことはありませんでした。ビデオゲームの審美眼がある程度育っ... 2024.08.14 FPSXBOX
FPS スター・ウォーズのオモチャ箱『STAR WARS Battlefront (2004)』のプレイ感想。 最近、ようやくスター・ウォーズのEpisode1~3を視聴しました。4~6、7~9、その他番外編なども見ていたのですが、なぜか1~3だけ見ていないという...。改めてこの世界にどっぷり浸かると、もっとスター・ウォーズの世界に飛び込みたいと思... 2024.08.13 FPSゲーム映画
ゲーム 最近遊んだゲームとか 最近は新たにゲームがクリアできていないので、久しぶりに雑記でも。 『ゼンレスゾーンゼロ』にハマる キービジュアルやプレイ映像を見て、前から楽しみにしていたゲーム。この手のライブサービスゲームは、私自身ソシャゲをやらないためあまりプレイ経験が... 2024.08.02 ゲーム
FPS ターニングポイント『Call of Duty 4: Modern Warfare』のプレイ感想。 このゲームを少年期に遊んだせいで、以降の道を完全に踏み外しました。今までポケモンやスマブラしか遊んだことのない少年にとって、洋ゲーだらけのXbox360やCall of Dutyのキャンペーンというのは少々刺激が強すぎたみたいです。まあ、X... 2024.07.01 FPSXBOX
FPS ボディカムFPS(?)『Bodycam』のプレイ感想。 ピクセルのグラフィックだった80・90年代から見れば、ここ最近のビデオゲームの表現力は比にならないほど向上しています。とはいえ、これがゲーム画面だというのは見ればすぐにわかりますし、まだまだ日々現実で目にしている”リアル”の世界とはかけ離れ... 2024.06.12 FPSゲームシミュレーターその他